カテゴリー「ゲーム」の306件の記事

とびだせ どうぶつの森:村長日記(1)

唐突だが11月からニンテンドー3DSで遊んでいるゲームのリプレイを不定期に書いていくことにする。

今日はカーニバルだった。
住民は踊っているのだが、プレイヤーである村長の仕事は、ダンサーがばらまいたという色つきの羽根を集めること。

羽根は赤、青、黄、緑、白、紫、ピンクの7色と、レインボーカラーの計8種類。
どうやらこれをダンサーが指定する通りに持って行くとアイテムと交換してもらえるようなのだが…

最初、基本の7色をすべて揃えたら終わりなのかと思ったが、どうもダンサーの指定する色がダブる。
しかももらえるアイテムも決まっているわけでもないようだ。
羽根は基本的に空を舞っており、虫取り網で捕まえるのだが、基本7色は3枚集めないとアイテムがもらえない(ちなみにレインボーは1枚で交換してもらえる)。
そしてどう考えても3枚も落ちてない。
村の住民に話しても手がかりが…あった。
たまーに向こうから交換してくれだの、ゲームで勝負して勝ったらあげようだの、手持ちの羽根というものがあったのだ。
そうこうして集めたアイテムがさっきまでで11種類。
カーニバルの壁、カーニバルの床、カーニバルクロック、カーニバルチェスト、カーニバルテーブルL、カーニバルテーブルS、カーニバルベッド、カーニバルランプ、カーニバルドレッサー、カーニバルチェア、カーニバルシェルフ。

まだあるのかなー。でももう部屋に置けないし。
ちょっと気になるが朝になったら終わってるだろうからもう諦めよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

iOS:ロードランナー クラシック

公式サイト

iOS用のロードランナーが出た。
見た目は変にアレンジしていない、昔ながらのロードランナーである。これは一応アップルII版のを移植してるのかな?

続きを読む "iOS:ロードランナー クラシック"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ゲームアーカイブス:CYBERBOTS FULLMETAL MADNESS

公式ページ

実はセガサターンで持っているのだけど、手元で簡単に遊べるというので600円で買ってしまった。
元々は15年くらい前の対戦格闘ゲームなのだが、ゲーセンではやったことがなくて、セガサターンで初めて遊んで結構面白かった記憶がある。

今回買ったのはプレイステーション版。
今更セガサターン版との違いを探そうとは思わないので、結構楽しめた。

何より、キャラクターの声が熱い!
一応主役の声は古谷徹だし、悪役に八奈見乗児とか、元が古いゲームだとは言え、70年代からアニメ見てた者としてはたまらない。

加えて、本編は割と簡単に技が出るし、適当にボタンを叩いていてもガンガン攻撃できる。
ロボットだからという無茶な設定が結構面白いのだが、続編が出てないのをみるとあんまり人気なかったのかな。
でも、今やっても面白い!
というわけでPSP買ったのに全然モンハンやってないのであった…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モンハンオフ!

話は1か月以上前に遡る。
年末に一生懸命PSPを手に入れようと躍起になっていた。モンスターハンターポータブル3(以下、モンハン)をやりたくてPSPを買おうとしていたのだが、慌てて買おうとしてたのは1月に集まって遊びましょうということが決まっていたからである。

で、何とか年末に手に入れたものの、正月休みは風邪で倒れ、その後も色々と忙しく、ほとんど進められないままオフ会の日が来てしまった。

場所はいつもお世話になっているかぼちゃの馬車
少し早めに行ったら既に店長(今回、参加者として)、幹事さんたち3名が来てるではないですか。
しばらく雑談しながらまずは4人でってやろうとしたらばらばらと集まって結局12人でスタート。

全員揃ったところで料理を食べながら自己紹介。
一応、オフ会告知サイトでも書いていたけど、顔と名前が一致しないので改めて。
結局自分は10時間もやってないのだけど、皆さんシリーズ通してやっていることもあってプレイ時間が桁違い。得意な武器の使い方とかもこだわりがあるようで結構熱く語っていたのだけど、自分にはさっぱりだった。

さて今回、ちょっとしたオミヤゲを持って行った。
コンビニで偶然見つけたモンスターハンターシリーズのチロルチョコである。
ただし、12人参加したのに8個しか手に入れられず、元々9個入りだったチロルチョコだが6個ずつ分けることにして配った。
Img_6072Img_6073

と気分を盛り上げたところでモンハンスタート。
このゲーム、4人まで同時に遊べるので、3チームに分かれてゲームの中の集会所に入り、クエストを決めて始めた。
自分は比較的やさしいところに入れて貰って始めた。最初は2分台で終わってしまうくらいのをやって慣れたかなって感じだったけど、ちょっと難しいのにしたらやられてしまった。
一人でやってるのと違って、なんでやられたのか分からないのが悔しい。
次にきりの良いところでグループをシャッフルしたのだが、クエストを選べって言われて選んだら自分一人で始める羽目になってしまった。結局クリアも出来ないまま22時になって、オフ会の、というより飲み放題宴会コースの時間が来てしまった。

オフ会自体は楽しかったのだけど、ゲームそのものを楽しめなかったのが辛かったなぁ。

さて、宴会コースが終わった後は、同じ店のテーブル席に移動して2次会。
ここからはモンハンはなし。
実は幹事さんの誕生日が先週あったばかりで、サプライズパーティーがあったのだ。
そっからはあんまりモンハンの話はなくてTwitterがらみの雑談。
えんえんと11時まで続けて、ここで23時になり、終電がある人が帰っていった。
その後も続けて0時前に解散ということで店を出た。

しかし実は幹事さんも含め、終電に間に合わず。
結局店に戻って結局3時までぐだぐだと過ごしたのであった。
疲れた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モンスターハンターポータブル3rd狩猟日記(1)

今日のネタではないのだけど。
この前から少ーしだけ進めたのでメモしておく。

まず、武器は悩んだ挙げ句に一番適当に操作しても使いやすそうだった双剣にした。
序盤使いやすいのは後半手に負えなくなるんじゃないかという危惧はあったのだが、後で替えればいいし。

さて今回は村のクエスト1を終えた。
最後のはクマを倒そうと思ったのだけど、持って行くアイテムを間違えたというか回復アイテムを多めに持たずに行ったので、ろくにダメージを与えられないまま回復薬が尽きてしまい、無念のリタイア。
次に最初から始めたのだが、今度は何となくパターンがつかめてきて順調にダメージ与えてる…と思ったら、せっかく集めたロイヤルハニーを取られてしまった(クエストの目的はロイヤルハニーを持ち帰ることであって、クマを倒すことではない)。しかも1回やられてしまった。
なので、今回はあきらめてロイヤルハニーだけ集めてクリア。

クリアしたら、今度は緊急クエストが発生した。今度はクマを倒してこいと。

今度こそ倒したい。それには準備しないと。
まず、オトモアイルーを連れて行くことにした。
そしてアイテムの整理。回復薬と同グレートを持てるだけ持って行った。

結局20分位かかってしまったが、何とか倒すことが出来た。
それもこれもクマを引きつけてくれたアイルーのおかげかな。
回復薬も余裕で飲むことが出来たし。

それにしてもこのゲーム、指が痛い。
左手は親指がアナログパッド、人差し指で左右キーを押して視点移動、中指で押しながらアイテム選択と割り振っているのだが、とにかく人差し指がつってしまって痛い。
しかも右キーしか押せないので視点移動はちょっと左剝けば良い状況でも常に右回り。
なんか全然指が慣れる気がしないのだが。

今日はここまで。
続く。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

PSP:モンスターハンターポータブル3rd

公式サイト

何というか、やっとこさ本格的に始められるようになったので記事にする。
先月中旬にソフトを買い、月末になってようやくPSPを手に入れたので早速始めたモンハンだったが、体調不良でほとんど進まなかった。

実際、今日で実質4日目である。
初日はM2にメディアインストールして、ユクモ村の色々な施設を見て回り、終わり。
次は初心者訓練。武器の訓練を順番にやって、ハンマーでもう少しでクリアという所でまさかの電池切れ。
次は実は昨日。最終列車の中で、iPhoneがバッテリ切れ寸前で使いものにならなかったので始めた。
しかし、ライトボウガンの練習で初のクエスト失敗。
そして今日、ようやく全ての武器を試して通常のクエストに挑戦するところまで進めた。

このゲーム、もの凄く簡単に言うと、アイテムを集めつつクエストで指示されたモンスターを倒していくアクションゲームだ。しかし、操作が結構複雑だ。なんせ足の動く方向と視点・照準の方向が別々に動かせるために、左人差し指と親指が別々の目的で動かさないといけないのが辛い。
しかもだ。ライトボウガン、ヘビーボウガン、ランスといった武器は基本的に敵の真正面から狙って撃たないと全然当たりもしない。
そう、クエストに失敗したというのは攻撃が当たらなくて一方的にやられてしまったツケである。
たぶん今後練習したって指の動きはついて行けないような気がする。

なので、まだ完全確定ではないけど、上に挙げた武器は使わないつもり。
明日ももうちょっと頑張ろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

PSP緊急購入計画(3):やっと買えた!

というわけでやっとこさPSPを手に入れた。
といっても12月29日の話である。
たまたま移動のため大阪に来ていて、ダメモトでビックカメラとソフマップを覗いてみたら…
ソフマップでなんかPSPの商品カードを持ったおねーちゃんがうろうろしてるではないの!(決しておねーちゃんをみてたわけではない)

もしかして!

やった!入荷してる!しかもとりあえず欲しかった白もある!
メモリースティックもM2を買えば異様に安くてゲームには問題ない!
一応画面フィルターも買っておこう!

でも、黄色いカバーはなかった。といってもこれから移動である。
何か欲しい…とレジ横に行くと、モンスターハンターポータブル3仕様のケースとUMDが8枚入るケースとストラップとシールがセットになったのが980円であった。とりあえずはこれで充分だしUMDのケースはあると楽だろう。今DSでそういう管理してるから。

というわけでやっとこさ手に入れたのであった。
嬉しくって新幹線の中で開けてしまった。
Img_5917
やっと逢えたね…逢いたかった…

ちなみにケースをはめるとこんな感じ。
Img_5986Img_5987

一応USBで充電出来るという事で、USBケーブルは買わなかったのだが、帰省から帰ってきてから手持ちのケーブルでは出来なかった。ならばと思って今日ゲーム機にも使えると書いてあったケーブルを買ってきたがやはりダメ。
PS3かPCでとあるが、Macだとはねるようにでもしてあるのかな?
あと、出先でいつも使ってるポケパワー(ニッケル水素電池で充電する充電器)も同様に使えなかった。

どうすりゃいいんだ?
PSPとACアダプタ持ち歩きたくないなー。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

NDS:二ノ国 漆黒の魔導士

公式サイト

実は最近ゲーム雑誌を読んだり、ネットで見たりしていない。
そんな頃、たまたまローソンから来たメールでDS用に二ノ国ってゲームがあることを知った。
どうやらアニメ部分はスタジオジブリが作っているらしい。
しかも何か本が付いてきて、今ローソンで買えばブックカバーが付いてくるとか。

で、買ってみた。
Img_5810
Img_5816

どうやらこの分厚い本を使って進めるRPGらしい。
…これってマニュアルプロテクト?
昔、ゲームのコピーが簡単にできたから(今もか?)マニュアルの何ページのどこそこに書いてある情報を見ないとゲームが進まないようになってるやつがあったんだよなー。
まさか今になってそんなものを見るとは。

で、起動してみたらやたらコピーは犯罪だとか不正使用したら動かないとか、普通に買ったやつにとっては嫌な思いをするだけなメッセージがずらずら出てくる。

うーん、もう時間ない。
また続けよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

PSP緊急購入計画(2):売ってねぇ?

ネット通販で探してみたものの…

定価で送料無料で即納品ってのがどうもなさそう(白の話ね)。
こりは…本体だけやっぱどこか店で買えって事か。

なんか同じプレミア価格ならブライトイエローの2万円以下の中古品でもよさそうな気がしてきた。

そして連日帰りが遅くなりがちな事を考えると…

無理して買わなくていいんじゃね?

と思ったり。

とりあえず明日また通販サイト覗いてカバーとかメモステとかだけ揃えとくか。
寝よ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

PSP緊急購入計画:先にモンハン買ったので。

土曜日に京都のヨドバシカメラに行ったのだが、大ヒットで品切れ中の「モンスターハンターポータブル3」が売ってるではないの。前からこれを機にPSPを買おうと思っていたので本体も一緒に買おうとした。

ところが。

黄色の好きな自分はPSP-3000ブライトイエローが欲しかったのだが、生産終了した今、プレミアが付いて最低でも3万円はするこの機種を買うつもりはない。なので、黄色いカバーがないかと探したのだが、どうもなさそうだ。

更にPSP自体も箱がそこそこ大きく(DSiみたいな薄い箱だと思っていた)、これから同窓会に行くのにゲーム機ぶらさげて行くわけにいかない。

そこで、涙をのんで京都で買うのはあきらめた。

翌日、大阪に泊まったこともあり、大阪在住のモンハン大好きな方に買い物に付き合って貰った。
とりあえず近くの店に行ったら、普通に買えてしまった。ヨドバシ価格より高かったしポイントも付かなかったが、後で買えないのもシャクだしと思って買っておいた。

ただ、PSP本体はやっぱりカバーもないし、メモステも買わないとダメらしいのでその場では買わないことにした。帰りは梅田からだから梅田のヨドバシなら黄色いカバー売ってるかも知れないし。

と店を出たものの、折しもお昼前。
ごはんを食べることにした。
んで、ごはん食べながら師匠のPSPでモンハン教室。
何とか基本的な操作には慣れたかな?

と、まったりしていたら帰りのバスの時間ギリギリ!
何とか間に合ったけど、代わりにヨドバシ(もしくはソフマップ)に寄ることが出来なかった。

仕方ないので帰ってきてから近所の店に行ったのだが、
カバーは当然売ってないとして、黄色いカバーが一番合いそうな白いPSPがまさかの売り切れ!

そんなわけでソフトだけ持っているという間抜けな状態なのであった。
通販で買うか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧