« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2010年12月の23件の記事

伊賀牛を食べてきた

久しぶりに伊賀市に出張に行ってきた。
で、少し予定より早く終わったのと、しばらく来られないってのもあって、金谷本店に行ってきた。

このお店、三重県にいる頃から有名で名前も聞いていたのだけど、我が松阪の有名店と同様、高いってのも聞いていたのでなかなか手が出なかった。でもさすがにこの歳で独り者だとたまに食べるくらいならいいかなと食べに行くことにした。だから、初めて。
入ってみると、昔ながらの個室のお座敷に中央にコンロを置くようになっているテーブルがあった。

もともとすき焼きで有名なのだが、今回は食べログでも勧められていた「バター焼」を注文してみた。

Img_5829
にく。

Img_5830
やさい。

Img_5833
バター。

Img_5832
そしてこれがこの料理の特徴、おろし大根。

ちょっと焼いてるところを撮れなかったのだが、牛脂を塗った鍋にバターを溶かして、肉を焼く。
おろし大根に絡めて食べる。
バターを溶かして、野菜を焼く。
おろし大根に絡めて食べる。
…の繰り返し。

Img_5836
まずはヒレ。
柔らかい。表面だけ焼けているので中は少し赤いまま。
仲居さんが焼いてくれるから焼きすぎない。

Img_5837
次、ロース。
さっきと歯ごたえが違う。
大根で全然しつこく感じない。

Img_5838
再びヒレ。
ちょっとおろし大根が水っぽくなってきた。
んーもっと食べたい。でもおしまい。ていうか、結構お腹いっぱいになるもんだ。

Img_5840
最後に締めの味噌汁とごはん。
赤だしが嬉しすぎる。でも、本当にお腹いっぱいになってしまった。

全体的な感想としては、おろし大根は確かにさっぱり食べられる。けどちょっと辛みがきつくてせっかくバターで焼いてる意味がない感じがした気がする。
やっぱ自分には普通に焼き肉が合っているのかもしれない。
でも、美味いもんは美味い。思いませんか。美味いもんは美味い。
(パクリだ〜)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

iPhoneのバッテリーががんがん減るっ!

なんか現在の最新OS、4.2.1にしてからかもしれないのだが。
やったらバッテリーの減りが早くなった気がする。
もちろん、Twitterクライアントとか、通信しつつほぼ常に画面を触っている時は仕方ないとして、触っていないときに減っている気がする。
いつも一応画面ロックボタンを押してポケットに入れているのだが、それでも日中に充電しなければ夕方にはバッテリーゲージはレッドゾーン。

ただ、充電にかかる時間も短縮されたような気がする。
こっちは良いことなんだけどねぇ。

Applecare Protection Planに入ってるし、まだ1年以上残ってるし、交換して貰おうかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

NDS:二ノ国 漆黒の魔導士

公式サイト

実は最近ゲーム雑誌を読んだり、ネットで見たりしていない。
そんな頃、たまたまローソンから来たメールでDS用に二ノ国ってゲームがあることを知った。
どうやらアニメ部分はスタジオジブリが作っているらしい。
しかも何か本が付いてきて、今ローソンで買えばブックカバーが付いてくるとか。

で、買ってみた。
Img_5810
Img_5816

どうやらこの分厚い本を使って進めるRPGらしい。
…これってマニュアルプロテクト?
昔、ゲームのコピーが簡単にできたから(今もか?)マニュアルの何ページのどこそこに書いてある情報を見ないとゲームが進まないようになってるやつがあったんだよなー。
まさか今になってそんなものを見るとは。

で、起動してみたらやたらコピーは犯罪だとか不正使用したら動かないとか、普通に買ったやつにとっては嫌な思いをするだけなメッセージがずらずら出てくる。

うーん、もう時間ない。
また続けよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ビーフシチューデニッシュ

ローソンの菓子パン売り場には温めて食べるシリーズがあって、過去にじゃがバターフランスチョコメロンパンを食べてきた。

今回はビーフシチューデニッシュだ。
Img_5818

開けてみるとこんな感じ。
Img_5819

さらにかぶりついてみるとこんな感じ。
Img_5821

食べてみると結構美味しい。腹減ってたからかも知れないけど。
底の方はふにゃふにゃだけど、周りのデニッシュパンはカリッとしてるし。
なんかミートパイっぽい感じがした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

寒い忘年会

敢えて名は秘すが、金曜はとある所で職場の忘年会だった。
焼き鳥屋なのだが、宴会場に行ったら一人用のアルミ鍋と刺し身。
確かにここは日替わりで魚が出ることはあるけど、なんか違うような?

と違和感を感じたまま始まったのだが、それにしても部屋が寒い。
エアコン28℃設定にして、上着を着ないと寒いってどういうこと?

しかもだ。
その後出てきた料理がどれもぬるい。
焼き鳥と唐揚げも完全に冷めてはいないのだが中途半端に温かいのだ。
その後追加で注文したイカリングフライやつくね、ずり…どれもぬるい。
イカリングに至っては味付けも薄いという最悪の事態。酒のアテならもう少し濃くするだろ普通。
更に衣が全然カラッとしていない。どうやって作ったんだ?

ちなみにここ、一人ではたまに食べに行く。炭火焼きのうなぎが美味いからだ。

で、蒲焼きを注文した。みんなで食べるから丼や重にはしなかった。
…皿のうなぎはソッコーで冷めた。あうぅ…

そしてその後寿司が出てきた。
ネタはさっき刺身で食べたのと同じようなのだが…
ワサビがきつい。酢飯が不味い。
熱いお茶があれば何とかなったのかも知れないけど、これでお腹がまひしてしまった。
もう食えない。

でも最後にデザートとしていちごとメロン。
これは美味かった。


焼き鳥屋で一番美味かったのが果物って終わってるだろ。
もう宴会には使えないなぁ、ここ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

給油記録(2010年12月1回目)

12月最初の給油。
でも実は11月28日に給油していて記録するのを忘れてた。まずは前回から。

今回:73594km
前回:72866km
給油:41.95L
燃費:17.4km/L

給油直前のカーナビの平均燃費表示は17.8km/L。それとガソリンは121円/L。

なんとその前と全く同じ。さて今回は。

今回:74345km
前回:73594km
給油:43.92L
燃費:17.1km/L

給油直前のカーナビの平均燃費表示は17.7km/L。それとガソリンは123円/L。

あう、落ちてる。
なーんーでー?しかもガソリン値上がりしてきたってーのに。
がんばろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

控えめなカスペルスキーさん

寒い。夕べの帰り道はついに氷点下を切っていた。

さて、帰ってきてMacを起動したらデスクトップに何やら小さくメッセージが。

え?カスペルスキーが期限切れ?

そうそう、そういえば去年試しに入れてみたんだった。
でも、こんなメッセージ、見逃すよ。
他のメーカーの使ってきたけど、ガンガン画面のど真ん中に更新しろって大きくしかも頻繁に出るよ?

もっと言うと、カスペルスキー起動してみたら知らん間に3件トロイの木馬を検出していたらしい。
むむー。そういうのはすぐに教えてくれよ。
すぐに知らせてくれんから、タイムマシンにもコピーが行ってるやんか。やっべ。
まぁ全部削除はできたけど。

というわけでこのまま更新して良いものか悩んでしまった。
仕事はしてくれてるんだけど…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

KYKの一金豚ロースカツ膳

昼飯は久しぶりにKYK。
とんかつとんかつケイワイケイ♪
のKYKだ。まぁあまり食い物屋とは思えない名前ではある。

さて今回食べたのは一金豚ロースカツ膳。
とにかく分厚そうだったので食べてみたのだった。

Img_5787
こんなの。
このとんかつ、結構大きい。
どんだけ大きいのと言うと、
Img_5788
縦に並べると余計奥のが小さく見えるけど、普通のロースカツと比べてみた。
やっぱ大きい。

さてこのとんかつ、何でこんなに分厚いかというと、
Img_5789
いわゆるミルフィーユとんかつだった。
厚いけど柔らかくて食べやすい。
まぁこれはこれでアリだろう。
寝よ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

双子座流星群

今日はなぜかひどく疲れたので早く帰ることに。
で、帰る途中で明日の出張に持って行く書類を忘れたことに気付いてまた戻ったりして余計疲れたり。

そんな中、今晩は双子座流星群が観られるということで、洗濯しながら結局夜更かしすることにした。

22時頃から朝方まで、特に月が下がってくる1時半頃が見所、オリオン座の近くってことはTwitterで聞いていたので、とりあえず23時半ごろ外に出て観てみた。

実のところ、これが流れ星だ!ってのを知らない。
なにやら一瞬光るものが時々見えたのだが、あれがそうなのか?

洗濯も終わって1時半、もう一度外に出てみた。
やっぱり状況は同じ。

うーん、流れ星を観て幸せな気持ちに浸るつもりが、なんか却ってストレスたまってきたぞ。
でももう寝ないと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

PSP緊急購入計画(2):売ってねぇ?

ネット通販で探してみたものの…

定価で送料無料で即納品ってのがどうもなさそう(白の話ね)。
こりは…本体だけやっぱどこか店で買えって事か。

なんか同じプレミア価格ならブライトイエローの2万円以下の中古品でもよさそうな気がしてきた。

そして連日帰りが遅くなりがちな事を考えると…

無理して買わなくていいんじゃね?

と思ったり。

とりあえず明日また通販サイト覗いてカバーとかメモステとかだけ揃えとくか。
寝よ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

PSP緊急購入計画:先にモンハン買ったので。

土曜日に京都のヨドバシカメラに行ったのだが、大ヒットで品切れ中の「モンスターハンターポータブル3」が売ってるではないの。前からこれを機にPSPを買おうと思っていたので本体も一緒に買おうとした。

ところが。

黄色の好きな自分はPSP-3000ブライトイエローが欲しかったのだが、生産終了した今、プレミアが付いて最低でも3万円はするこの機種を買うつもりはない。なので、黄色いカバーがないかと探したのだが、どうもなさそうだ。

更にPSP自体も箱がそこそこ大きく(DSiみたいな薄い箱だと思っていた)、これから同窓会に行くのにゲーム機ぶらさげて行くわけにいかない。

そこで、涙をのんで京都で買うのはあきらめた。

翌日、大阪に泊まったこともあり、大阪在住のモンハン大好きな方に買い物に付き合って貰った。
とりあえず近くの店に行ったら、普通に買えてしまった。ヨドバシ価格より高かったしポイントも付かなかったが、後で買えないのもシャクだしと思って買っておいた。

ただ、PSP本体はやっぱりカバーもないし、メモステも買わないとダメらしいのでその場では買わないことにした。帰りは梅田からだから梅田のヨドバシなら黄色いカバー売ってるかも知れないし。

と店を出たものの、折しもお昼前。
ごはんを食べることにした。
んで、ごはん食べながら師匠のPSPでモンハン教室。
何とか基本的な操作には慣れたかな?

と、まったりしていたら帰りのバスの時間ギリギリ!
何とか間に合ったけど、代わりにヨドバシ(もしくはソフマップ)に寄ることが出来なかった。

仕方ないので帰ってきてから近所の店に行ったのだが、
カバーは当然売ってないとして、黄色いカバーが一番合いそうな白いPSPがまさかの売り切れ!

そんなわけでソフトだけ持っているという間抜けな状態なのであった。
通販で買うか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

同窓会に行ってきた

京都に行ってました。
行ってましたってのは今大阪だからなんですが。
大学の研究室の教授が学会の賞をもらったというのでその祝賀会という名目で同窓会。
まずは先生の特別講義があって、その後懇親会ってのは聞いてたのだけど。

一応かなり余裕を持って行ったのもあって、京都駅で降りて、できたばかりのヨドバシカメラ京都に行ってみようと思ってちょろっと覗いた後、目的地の学校に向かったわけだけど。

着いたら既に講義が始まっていて、しかも終わりかけ。

時間間違えてたよ!

まぁ遠いところから来たって事で許してもらえたけど…

というわけで懇親会に移行。
教授の在籍期間が20年になるので現役の学生も含めて様々な世代の人が来てたわけだが、同期は自分入れて2名。まぁ、みんな近くに住んでるわけでもないし忙しいし仕方ないわな。
しかも3年前にも似たような感じで集まってるので久しぶりって訳でもないし。
会場の建物も今年出来たばかりの新しい建物だけど、今年の夏に行ってるわけで。

まぁ結局近い世代の人といただけで、他とは絡まなかったなぁ。

その後は近くの居酒屋で2次会。
11時過ぎにお開きになって解散になった。

次は2年後にあるはずなんだけど、多分それ以降はないのかなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

JAF ETC会員証終了のお知らせ

うちのJAF会員証はETCカードと一体型になったものである。
大抵のクレジット会社によるETCカードがクレジットカードとは別カードになっている中、カード自体はほとんど使わないとはいえ別機能を持ったETCカードってことで使っていた。

しかし、突然JAFというよりカード会社からハガキが来た。
どうやら来年4月からこのカードの発行を停止するので現在の有効期限が切れたら継続できない、つまりまた別々になるらしい。

実はETCそのものをあまり使っていなかったりするのだが(使わないからこそこういう一体型が重宝してた)終了するって所をみるとこのカードの利用者が少ないんだろうな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ローソンのプレミアム宇治抹茶と黒胡麻のロールケーキ

ローソンのロールケーキにしばらく新作出てないなぁ〜、やっぱオリジナルが一番だからなぁ〜
と思っていたら、今週「プレミアム宇治抹茶と黒胡麻のロールケーキ」が出た。
しかし人気なのか、遅く行ったせいもあってか、なかなか手に入らず、ようやく手に入れたのだった。
ブームはたったの2日、って事の裏返しかも知れないけど。

Img_5769
個包装は以前あった宇治抹茶ロールケーキと同じアルミ包装。
これは期待できるんじゃないか?

Img_5770
開けてみて、保護フィルムをはがしたところ。

Img_5771
食べ進めるとこんな感じ。

今回、スポンジ部は抹茶味でなく、黒胡麻。
更に今回、黒豆が2個、乗っかっていた。この豆自体は美味しかった。
しかしスポンジが苦いせいか抹茶クリームが多少甘すぎる感じがした。

なんで?今回は和三盆使ってないからか?

なんか見た目にこだわりすぎて若干失敗してる気がする。
オリジナルのプレミアムロールケーキがなぜ人気商品になったのか?
初心を忘れてる気がする。

それと何より210円というこの価格。
今はミッフィーのマグカップのキャンペーンやってて2点付くから買う気になったけどさ、
普段200円超えたら買わないよ。多分。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ローソンでコリラックマのスープマグをもらってきた

ローソンの新作ロールケーキを求めて今日もローソンへ。
行ったらなかったのだが、帰りがけ、店員に呼び止められた。
ほぼ1か月ほど前にポイントシールと引き換える予定だったコリラックマのスープマグが来てたのに、忘れられてたらしい。

それがこれ。

Img_5767

前にリラックマのスープマグは貰っていて、今回はコリラックマということらしい。
うーん、ちょうど1年前も1か月かかって手に入れてるのな。

このスープマグ、粉末のコーンスープを溶かして飲むのにちょうどいい。
口が普通のマグカップより広い分、緩やかに口に入るので飲みやすいのだ。
これからの季節にちょうど良いね。

…スープないけど。買ってこよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

年賀状どうしよう

2000年から年賀状のテーマとして「闘う干支」を挙げている。
確か仕事が忙しくて未年に出さなかったのと、喪中で丑年に出さなかったのを除けば毎年だしていたはずだ。

しかしどうしても「闘う卯年」ってのが見つからない。

はてさて、何か良いアイデアないかのう。

だめだ、今日はやっぱりもう寝よう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

たまごせん

箕面に映画を観に行ったときは大抵ココイチでカレーを食うのだが、先日はちょっと時間もあったのでぶらぶらしていたら見つけたのがこのたまごせん。

Img_5738

関西でよく見られるおやつ、たこせん。大きなタコせんべいにソースを塗って食べるやつだ。
これに目玉焼きを乗せて、ソースを塗った後、さらに天かすと紅ショウガを振りかけて最後にマヨネーズをささっとかけたものをたまごせんというらしい。
まぁ、お好み焼きのたこせん版だな。

Img_5739
食べ進めないとわからないが、薄ーく焼いた目玉焼きがのっかっている。
たこせん自体はソース味だけど実に味気ないおやつだ。
だが、玉子が加わることでうまさアップ!お菓子でもおかずでもないなかなか面白い食べ物だと思う。
ちなみに値段は150円。
100円マックに比べたらそうお買い得でもないのだが、ちょっと食べたいときにはいいなと思った。
ただ、すこーしだけ手が汚れるかな。

ちなみに今回は一番シンプルなものを食べたけど、お好み焼きみたいに上に乗せる具にバリエーションがあって、それなりにお腹いっぱいになりそうだけど値段も張るようになっていく。
そんだけ出すなら同じ店で売ってる焼きそばやお好み焼き食うよ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アクアトーク ゲームプラス for DSiLL

商品ページ

以前からお風呂でiPhoneを使うのにWATERWEAR v2を使っているのだが、防水イヤホンが付いているためもあって、かなり破れにくいとはいえ、その度にイヤホンごと買い換えるのはあほらしい。

というわけで、ジップロックを使う手もあるのだが、市販のイヤホンのない防水ケースを試してみた。

iPhone専用でもよかったのだが、すぐに見つからなかったので汎用性の高いDS用を買ってみた。
石崎資材というところが出しているのだが、結構色々あるようだ。

Img_5749
こんなの。ビックカメラで660円でポイント10%だから600円位だな。

Img_5759
一応DSiを入れてみた。DSiLLは持ってないけど。
Img_5760Img_5761
ボタンを押すところは補強用のシールが貼ってある。でもDSi用なので微妙にずれる。仕方ないか。

Hni_0015_2
iPhoneを入れるとこんな感じ。表面はつるつるしていて、ジップロックよりは使いやすい。
防水機構としては二重シッパーで安心。
ただ、数回出し入れしただけで表面に折り曲げ傷が付いたようだ。

んー、ジップロック2枚重ねで使う方が安心は安心か?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

映画:ハリー・ポッターと死の秘宝PART I

公式サイト

さて、金曜日に泊まることにしたのは土曜日に映画に行きたかったから。
全国でやってるのにわざわざ大阪に行ったのはもちろんIMAXで観たかったから。
なぜ土曜日にしたかというと、もうすぐ「トロン:レガシー」が始まるから、それまでに観ておこうと思ったわけで。

実のところ、前作はちゃんと観ていない。一応、DVDは観たんだけどあんまり頭に残っていないというか。一応、重要な回想シーンは出てきたけど、ラストシーン観てないと3人がなんで家を出ようとするのかわからないよね、というくらい唐突に始まった。

話は割とわかりやすいというか、デスイーターを含むヴォルデモートの一味に命を狙われながら4つのロケット(分霊箱)を探してるうちに、ヴォルデモートを倒すために死の秘宝が必要だってわかって、そっちも探すって話。途中、3人が仲違いになったりして結構ドロドロな展開だったけど、あのダンスシーンは必要だったのか?

うーん、時間的な制約で前後編に分けられちゃったけど、まぁ分けたところは妥当なところかな?
ハリーらが常に劣勢な感じなんですけど。秘宝の一つ、取られちゃったし。

それと、せっかくのIMAX。確かに映像もきれいだし音もいい。やはり映画は良い環境で観るべきだ。
元々3Dで公開される予定だっただけあって、蛇が観客にむかって飛びかかるシーンとかあったし、多分デスイーターも3Dで観たら迫力あるんだろうな。
でもまぁ必須ではなかった気がする。IMAXのシステムで充分楽しめた。
次もIMAXでやるのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

伊丹に行ってきました

金曜日は大阪に出張。
で、割と早く終わって、夕方には帰ってこられたのだが、翌日も大阪に行きたかったのもあって、自腹で泊まることにして伊丹のTwitterのフォロワーさん主催のオフ会に参加させて貰うことにした。

実は伊丹市って行ったことなかったりする。伊丹空港は何度か使ったことあるけど、そこだけをもって伊丹に行ったというのも違うような気がするし。

しかも阪急沿線ってことで阪急を使ったのだが、梅田ー三宮間は実は特急しか乗ったことがない。もちろん伊丹線は通ったことすらないし。ほんと、阪急線は「電車でD」で見るくらいだから。
知り合いの別のフォロワーさんと待ち合わせて行くことになったものの、えらく苦労した。

今までは割とほんとに単なる飲み友達的な集まりだったのだけど、結構今回は伊丹とその周辺在住の方ばかりってこともあって、割と地元の話題が多かった気がした。

一部、発売されたばかりのモンハンで盛り上がってる人もいたみたいだけど。

例によってウーロン茶しか飲まなかったけど料理も美味しく、初めて会う方からも遠くから来たってので温かく迎えていただいた。

まぁこういうのは行けるうちに行っておかないとね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Windowsがアップデートできない?(2)

昨日結局アップデートが完了しなくて、翌日も続けてたのだが、どうしても失敗してしまう。
試しにMicrosoft UpdateをやめてWindows Updateにしたらうまくいった。
でも、これだとオフィスのアップデートができない。
仕方なく個別にアップデートファイルを探してパッチ当ててみると、既に終わってると出る。
なんでじゃー!

日曜日どうにかするかのう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Windowsがアップデートできない?

職場のパソコンはほとんどがWnodwsXPである。
んで、システムの自動更新がデフォルトでは夜中の3時とかクレイジーな時間帯なので、部署ごとにパソコンを使わないであろう時間帯にアップデートするようにしかけてあった。

ところが、だ。

最近ちらほらと、IE6でYahoo!JAPANを見たときに警告が出てブラウザを新しくしろというが、どういうことかという問い合わせが来るようになった。

めんどくさいのでFireFoxにしろ、というのがFAだと思うのだが、それでもアップデートがかかっていないこと自体がおかしい。IE8って推奨アップデートじゃなかったっけ?

と思ったら、どうも今年の7月にXPsp2のサポートが終わったらしい
要するに今年の7月13日の時点でsp3にしていなかったら、自動ではsp3にもしてくれないし、IE8を含む他のアップデートもしてくれない。

なるほど〜。
と思って、手動でアップデートしてみたのだが、どうもダウンロードに失敗するようだ。
なんなんだろう。アップデートの本当の目的は、単にIE8にしたいだけなのに。
まぁそれでも、一杯たまってはいるけど、少しずつアップデートをかければ少しずつは進むみたい。
でも中途半端に付きっきりな訳にもいかんのよね。

むぅ、やっぱりそろそろWindows7に替えた方がいいのかな?
というか新しいパソコンに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

出張続き

金曜から名古屋、松阪、大阪と移動して、日曜は帰ってきたけどまた出張で東京、大阪とほとんど家で寝ていない。

というか大阪で泊まったときに体調崩したっぽい。
さらに風呂上がりの後そのまま座って寝てしまってるし。

金曜日も出張なんだけどな。
そんな体調で大丈夫か?

大丈夫だ、問題ない。
と答えたいけど…

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »