« AUGM大阪に行ってきた | トップページ | 出張続き »

徳島阿波おどり空港

今年の4月に徳島空港のターミナルビルが移転し、滑走路も増えて愛称も徳島阿波おどり空港になった。
しかし、なかなか利用する機会がなかった。
一番の原因は羽田発の帰りの最終便が早い時間だったこと。17時まで仕事してたら結構ギリギリだったのである。
ところが先月末のANA便復活に伴うダイヤ変更(だと思うけど)一気に1時間ゆっくりできるようになった。これはうれしい。

といっても、今回の出張は東京から大阪への移動があるため、帰りにバスである。
徳島は空港と高速バス乗り場が割と近いため、往きは東京、帰りは大阪って場合には今までも徳島空港を使っていた。

ところがターミナルビルが移転したため、これまで何とか歩いて行ける距離だったバス乗り場ー空港間が一気に遠くなってしまった。

そんなわけで、バス乗り場から空港まで泣く泣くタクシーを使うことにした。
一応いろいろ含めるとタクシー使っても東京日帰り+大阪日帰りより経費が安いことは確認していたのだけど。

さて新しい空港ビルを初めて使ったのだが、以前に比べると物販が充実していてうれしい。
ハンバーガー屋もできていたのだが、時間がなくて食べられなかった。残念。

空港駐車場は1時間以内なら無料らしいので、飛行機使わないときにまた行ってみるか。

|

« AUGM大阪に行ってきた | トップページ | 出張続き »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 徳島阿波おどり空港:

« AUGM大阪に行ってきた | トップページ | 出張続き »