iPhone3GSでNIKE+
とんとスポーツに縁のない自分であるが、また靴マニアでもないが、唯一NIKEの名の付くものを持っている。NIKE+ Sport Kitである。
何かというと、靴に装着した加速度センサーとiPod nanoを連携させて、走行距離と時間を計測して消費カロリーまでも管理してしまおうというiPod nano用のオプションキットだ。万歩計みたいなものだが歩数はカウントしてくれないし、万歩計みたいに手で振ってズル(笑)をすることもできない。
本来はランニングに使うものなのだが、別に散歩に使っても構わない。歩いたなりの歩行スピードが表示されるし距離も時間もカロリーも表示される。
実はNIKE+ Sport Kitは発売された2006年秋に買ってしばらく続けていたのだが、去年体調を崩してしまい、それっきり止めてしまったのである。それに、意外とiPod nanoにレシーバーを付けるのが面倒だったりするのだ。どっちかというと後者かな?ともあれ、1年以上何もしていなかったはずだ。
そこにきてこのiPhone3GSである。
iPod TouchもそうだがこのNIKE+のセンサーが内蔵されてるのである。これでもう面倒なんて言えない。
アプリケーションはApp Storeから無料ダウンロードできるのでダウンロードして、いざ始めようとしたら…応答がない。ただのしかばねのようだ。もとい、センサーの電池切れのようだ。
そりゃ、1年以上放って置いたら全く使えなくなってても不思議ではないわな。
というわけで銀座のアップルストアでセンサーだけ買ってきたのだった。確か昔はレシーバーとセットでしか買えなかったと思うんだけど、iPhoneやTouch が出てからセンサーだけ売るようになったんだろうな。
とりあえずセンサーをiPhone3GSに認識させ、近くに買い物に行くときに動かしてみた。
涼しくなってきたら徐々に距離を伸ばしていこう。
ここんとこ自覚できるくらい腹回りが大きくなってるからなぁ。少しでも歩かないと。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- APPBANK STOREの罠(2013.02.22)
- LIFE PROOF(2013.01.24)
- JAWBONE ICON(2011.02.24)
- DRiPRO iPhone/iPod用防水ケース(2011.02.11)
- iPhoneのバッテリーががんがん減るっ!(2010.12.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント