« 給油記録(2009年6月1回目) | トップページ | そろそろ買い時か?iPhone3G S »

手放せないソフト

土曜日から始めたデータ復旧の方はさっき92GBまで調べた所で中断した。
マニュアルを読んでいたらドライブのサイズが実際より大きい場合の対処法について書いてあったからである。だが、効果はなかった。もう刀折れ、矢尽きたって感じ。
残るはリカバリサービスに頼むしかないのだが…
いっそ、諦めよっかなぁ?

というわけで別の話題である。
今日もWindowsで書類を作っていたのだが、PDFの書類に手を加えて画像として保存する作業をしなくてはならなくなった。
今からパッケージソフトを手に入れるわけにもいかないし、当然オンラインソフトという話になってくるのだが…なかなか今ひとつ見つかってこない。

実は今までもMacで同じ作業をしていたのだが、その時は「Graphic Converter」を使っていた。
Macユーザーなら定番というか、一時期のPowerMacにバンドルされていた(らしい)位のソフトだ。
最初は日本語版がなくって、シェアウェアフィーを払ったらキーコードがエアメールでドイツから届いたっけ。
とにかく、コンバーターというには多機能且つ便利なソフト。
今回作っている書類は一度Windowsで全部作ってみようと考えていたんだが、見事にくじけてしまった。
まぁそれが出来るのも土曜日にハードディスクを交換したおかげなんだけど。

実はこのソフトがあるおかげであんまりiPhotoも使ってないんだよねぇ。
写真のレタッチだけならiPhotoもアリだと思うけど(オリジナル残しながら加工出来る所とか)、画像だけでなくPDFも加工してかつスライドショービューワーとしても使えるので非常に使用頻度高いなぁ。
ま、Windowsで同じ事が出来るソフトを知らないだけなんだろうけど。
今のところ完全にWindowsに乗り換えられない理由の一つかな。

|

« 給油記録(2009年6月1回目) | トップページ | そろそろ買い時か?iPhone3G S »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手放せないソフト:

« 給油記録(2009年6月1回目) | トップページ | そろそろ買い時か?iPhone3G S »