転回中の車に衝突って
ちょっと気になったのでニュース記事。
今回、プロのライダーだったというのは置いておいて。
片側2車線の道路で転回禁止の場所で転回中の4トントラックにビッグスクーターで突っ込んでしまったらしいんですがね。転回禁止の場所だって知ってても知らなくてもやる人はやると思うので、それは常に想定しておかないといけないなぁとは思うのですが…
4トン車が転回するのに、一旦左車線に寄ってからでないと反対車線に行けないものなんですかね。
転回するために右車線の分離帯の切れ目でウインカー出して待機する車はよく見かけますがね。
回転半径を考えてみたらまぁ当たり前ではあるのだけど、4トン車で普通にやることですかね?
まぁ可能性は無いとは言い切れないので、だからこういう事故になったのでしょう。
もし、自分が右車線走ってたら確実にぶつかってますね。恐らく車は大破、即死ものでしょう。
別にこのニュースを聞いて、大型車は複数車線のある道での転回禁止だとかいうつもりはありません。
こういう事もあり得るのだという危機意識を持つに至りました。
ただ、今回の場合、事故が起こったのが夕方でスクーターが見にくかったとか、4トン車の方も道を間違えて慌てて転回したのでそこまで注意が行ってなかったとか、そしてスクーターなので衝突事故では確実に吹っ飛ぶとか、色んな不幸な要素が重なったんでしょうけど。
こういう状況では大なり小なり事故がありそうですよね。今まで想定もしてませんでしたわ。
| 固定リンク
「くるま」カテゴリの記事
- 給油記録(2013年2月2回目)(2013.02.24)
- 給油記録(2013年2月1回目)(2013.02.09)
- 給油記録(2013年1月2回目)(2013.01.27)
- 給油記録(2013年1月1回目)(2013.01.13)
- 自動車保険の更新(2013.01.12)
コメント